2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜コレクション展より

米田知子震災から10年キャプションと写真が果たして真実かそういうことをつい考えてしまう。日常と、非日常の連なりへの表現なのだと思った。 写真一枚一枚の構図がまたきれい。斎藤義重なんかみてて面白かった。風俗画と物語画着物って柄と柄がどうして喧嘩…

水の情景@横浜美術館

初めて横浜美術館に行ったけれどここいいね。水のある作品。水と関わる作品がどかーんとおいてあった。 いくつかは関連がある感じで面白かったけれど なんかとってつけたように、ブレッソンのサン・ラザール駅裏とか沢田の写真とかあってそれは余計だと思っ…

ヨコハマ買出し紀行

美術館行った後でMM21地区へ ランドマークタワー内でお昼カレーうどん 古奈屋 なかなか、(もう少し具沢山ならうれしいのに)その後赤レンガ倉庫海上保安庁資料館工作船鑑賞赤レンガ倉庫(風が強く割りと寒い)山下公園方面まで歩く雨が降ってきたので電車で…

飛ぶ教室

読了。これはなかなか素晴らしいお話だ。 そもそも、「子供はいつでも楽しく幸せなんだ」という話には心底腹を立てる作者が書いているのだからそのスタンスはかなり素晴らしいものであるとおもう。話としても勇気と無謀は違うというような話(賢さと勇気の関…

猫と暮らせば。

飼い猫の祖先はリビアネコ 遺伝子解析で判明 飼い猫(イエネコ)の祖先は中東の砂漠地帯に生息するリビアネコであることが、世界の1000匹近い猫の遺伝子解析で判明したと、米英などの国際チームが28日付の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。こ…

奇跡も語るものがいなければ

前法王が「奇跡」起こす?=F1ドライバー、大事故から生還 ポーランド人初のF1ドライバーである同選手は、母国出身の前法王の名前が書かれたヘルメットを愛用。時速230キロで走行中の事故で、マシンが大破したレースでも着用していた。このため、前法王によ…

ハスラー

久しぶりにビリヤードをする。 やっぱりビリヤードは楽しい。00年にミュンヘンのユースで知り合ったキヨと会うのもこれで3回目?かな そのうちイギリスに遊びに行きたいものである。 にしてもキヨとは三回目なのに多恵さんとは2回目なのはどうしてだ?

ファシズム

自治会がブラジル人転入阻止 「人権侵犯」と法務局通知 日系ブラジル人3世の工員の男性(30)が、静岡県袋井市内に新居用の土地を買おうとしたところ、地域住民がブラジル人の転入阻止を決めたため、静岡地方法務局袋井支局が阻止行為を「人権侵犯」にあ…

うつ

抗うつ剤:「パキシル」服用の自殺者増加 副作用の疑い 抗うつ剤「パキシル」(一般名・塩酸パロキセチン水和物)の副作用が疑われる自殺者が05、06年度と2年連続で2ケタに増えたことが厚生労働省などの調べで分かった。パキシルはうつ病やパニック障…

鬼太郎の地獄めぐり

読了。冒頭からしてクール! 「ねずみ男、地獄へ行ってみようじゃねえか」 「そりゃあいいや。」 「たいくつでこまってたんだ。」とか吸血鬼とか西洋妖怪が 「地上には既に聖飢魔Ⅱを派遣してある」 とかいたるところでたまらない!

それでも生きる子供たちへ

シネマライズにて鑑賞。「あなたになら言える秘密のこと」「善き人のためのソナタ」に続いて なんだか重い感じの映画が続いています。 監督は6人。メディ・カレフ「タンザ」ルワンダが舞台。少年兵のお話。 弾倉に貼られたロナウドの写真と 最後の演出がずど…

他人のそら似

駅から会社までの道の家の窓辺に ムクと同じ色の猫がいた。 最後までこっちは向いてくれなかったけれど なんかうれしかった。 赤い首輪だったのもおそろいだったよ。

ガラスの仮面

「ガラスの仮面」演じませんか 世田谷文学館が募集 「劇団つきかげ」の劇団員募集――。世田谷文学館(東京都世田谷区)が7月7日から、人気少女漫画「ガラスの仮面」をテーマにした企画展を開く。原画の展示などに加え、漫画に登場する劇団を実際に結成、漫…

猫電車

電車の屋根に猫、捕獲に1時間 大阪で1万4千人に影響 JR西日本によると、ネコが居座っていたのは最後尾の車両の屋根。体長40センチ程度の野良猫とみられる。架線には高圧電流が流れており、このまま運行すると危険なことから、当初は、係員らが声を出…

善き人のためのソナタ

下高井戸シネマにて鑑賞当時の東側社会というものがどういうものかはわかっていたつもりだった。 盗聴、密告なんて当たり前だってことも、過酷な尋問がされている事も知っていた。では どうやって?そこは知らなかった。その答えの一つがこの映画の中にあっ…

オシムジャパンよ!

読了。 トルシエの哲学が見える。 監督をする人から見たオシムジャパンが見えてくるのが 興味深かった。

赤い竪琴

読了。 初、津原泰水。 読みやすい文章。 話としては少し思わせぶりなきらいがあるかとも思うが 過去と今をバランスよく行き来するのはなかなか。 吉祥寺が舞台で結構親近感。

続巷説百物語

読了。仕掛けがかなり大掛かり。 巷説百物語から続いた物語が全て収斂して一つの像になった。 一つ一つの話をおもしろくしつつそう持ってくる 手際はさすがであると思う。

ゴットマーズ

再送:火星探査に向け520日間の長期実験、被験者を募集 欧州宇宙機関(ESA)は、火星探査の実現を目指して行われるシミュレーション実験で、ボランティアの被験者を募っている。今回募集されるのは計12名。実験は約2年間にわたって行われ、限られた居…

アンネの日記

「アンネ・フランク公園」誕生パリの「アンネ・フランク公園」

オホーツクに消ゆ

ひも状の雲 オホーツク海上空にしま模様作る 札幌管区気象台によると、比較的低い高度で空を覆うように発生する「層積雲」に気流が流れ込むと、このような形の雲になることがある。ひも状の部分は雲がロール状に渦巻いており「層積雲は一般的だが、ロールが…

クヌート

長靴と戯れる「クヌート」

くらげ

エチゼンクラゲの赤ちゃん、まだかわいい直径4センチ 生後2カ月ほどで傘の直径は約4センチ。3匹がぷかぷかと泳ぎ、そのかわいらしさが入館者の目を引いている。

にゃんにゃんパニック

排水管から子ネコ救出、消防車2台に隊員5人の大作戦 排水管に迷い込んだのは、体重900グラム程度の灰色のトラ猫。18日に排水管に迷い込んでいるのが分かり、最初は食べ物を置いて呼び掛け、排水管から誘い出そうとした。 しかし、1時間30分以上た…

きゅーしゅー

芋焼酎:九州のメーカー、7月から値上げおぉう! ちょっとかなし。 焼酎は翌日に残らないからいいのよねー。まあ家では全然飲まないのでそこまでじゃないけど 気づけばもっぱらビール党なり。

FC東京VSヴァンフォーレ甲府 2-1

味スタにて後半から観戦。 初一人スタジアム。 初FC東京勝利試合生観戦。後半立ち上がりはかなりよい展開。 だったけれどもたもたしていたら甲府のペースに (どうしてそのいい流れの時間帯で点が取れないのだろう) そんな中、福西シュート→こぼれだまルー…

あなたになら言える秘密のこと

鑑賞 久しぶりの下高井戸シネマ映像の構図はすごく綺麗なんだけど。。。 話のつなぎ方がなんかちぐはぐ。映画開始すぐの 「僕は人種に偏見は抱いていないつもりだ。 そういうことを聞きたかったんじゃないだ申し訳ない」的なコメントの後の主人公ハンナの台…

Cat Scratch by RENT

飛行機向け「巨大広告」、ヌード女性姿に英当局が憤慨 この広告に、英国タンドリッジ郡の当局が憤慨。適切な許可を得ずに描かれており、もしも撤去しなければ、法的な措置をとるとしている。 一方、この広告を設置したスポーツ・メディア・ゲーミング社は、…

学校へ行こう

親の理不尽な要求、抗議に学校苦慮…読売調査 具体例の中では、「自宅で掃除をさせていないから、学校でもさせないでほしい」「(子供同士で小さなトラブルになった)相手の子を転校させるか、登校させないようにしてほしい」など、我が子かわいさから理不尽…

雑感

仕事をしながらも自分の作品をしっかりと仕上げている人がいる。 しっかりではないけれどもアウトプットを続けている人がいる。言い訳ばかりして 甘えてんじゃないよ。と自分に言い聞かせてみる。ふいぃー。