2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

周公旦

読了。 殷周革命時代の周公旦という人のお話。礼というものを唱えしっかりと整備した人。 まだ占いとか呪儀とか卦が普通におこなわれていた時代。礼をもって呪いとし、礼をもって卦とし、礼をもって整備した。 その虚実入り混じる様とこの人の生き様が面白い…

EKIDEN

特集ワイド:高校駅伝1区の外国人除外 西アフリカ・ギニア出身、サンコンさんに聞く 全国高体連が、来年の全国高校駅伝大会以降、最長区間の「1区」から、外国人を締め出す決定を下した。日本に留学しているケニア人やエチオピア人の生徒にとって、この決…

Smoke

新入社員「たばこ吸う先輩はイヤ」うちも吸い終わったばかりの上司の近くで話すと臭くて閉口するときがある。

監禁その2

女性客を拉致し乱暴、ステーキ店の店長らを起訴 大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店で、食事中の20歳代の女性客が拉致され、乱暴された事件で、大阪地検は30日、同店店長の北山大輔(25)(大阪府泉佐野市)と店員の三宅正信…

マイアミバイス

大量の「チリソース」要求し発砲、ウェンディーズ店 現場は自動車乗り入れ式の店舗で、男は最初にチリソース10個を要求。従業員が3個以上は拒否する店の方針を説明しながら10個を与えたところ、男はさらに欲しがったという。支配人が説明のため出てきた…

スターバックスカフェ

昨日会社で使っているマグを割ってしまったので、家で使っているスタバマグを持ってきた。 マグ変えても別にインスタント珈琲はうまくならんね。。。

レッカー警部

フジテレビ副部長を逮捕=レッカー車けり損壊−駐車違反、車移動に立腹・警視庁 東京都渋谷区で、駐車違反した自分の車がレッカー移動されたことに腹を立て、レッカー車をけってドアをへこませたとして、警視庁渋谷署は30日までに、器物損壊の現行犯で、フ…

最後の物たちの国で(In The Country of Last Things )

イラク反戦の母シーハンさん、活動停止 シンディさんは28日、リベラル派のオンラインコミュニティーへの投稿で、ケーシーさんの死が「無駄」だったと明言。また、ここ2年間活動するなか、金銭面や精神面で消耗したと述べた。さらに、民主党がイラク戦争に…

ネオ・ユニバース

その瞬間、あっと驚く森嬢 はい吸ってぇー。 (改めてみると世界堂のポスターにも見えるね)

無責任一代男

マヨネーズ、果汁飲料…食品メーカー相次ぐ値上げ 小売り各社“体力勝負” 原料価格の高騰で食品メーカーが相次いでマヨネーズや果汁飲料などの値上げを打ち出す中、小売り各社は特売品の対象から外したり、特売時の価格を一部値上げしたりするなど対応に苦慮し…

STATION

東京駅復元工事で起工式 1914年開業当時の姿に 開業当時は3階建てで、南北に円屋根のドームがあった。関東大震災では大きな被害を受けなかったが、45年の空襲で3階とドームが焼失。終戦直後の混乱の中での“応急処置”で2階建て、角屋根となり、その…

the Police

ポリス、再結成ツアーをカナダでスタート カナダのバンクーバーで再結成ツアーをスタートさせた。20年以上ぶりとなるツアーの初日公演には、約2万人のファンが詰め掛けた。 ベース/ボーカルのスティング、ギターのアンディ・サマーズ、ドラムのスチュア…

ブラック・ジャック

両足義足、左手だけの女性が医学部を卒業へ 米国 女性は、ミシガン州出身のケリー・リムさん(26)。デトロイト郊外で盲目の母親に育てられた。細菌性髄膜炎による毒性ショックで、8歳のときに四肢のうちの3つと、残る左手の指先3本を切断した。 切断か…

ドラえもん

「ドラえもん」最終話、勝手に出版した男性が謝罪 電池切れで動かなくなったドラえもんを、35年後にロボット工学の第一人者になったのび太がよみがえらせた――。藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の「最終話」と称する冊子が出回っている。「ド…

裸の王様

「ヌード」で市内散歩の米観光客を摘発、ドイツ ドイツ南部のニュルンベルク市警は、「ヌード」で市内見物していた米国人男性(41)を摘発したと述べた。「ドイツでは許される行為だと思っていた」と説明しているという。 市民からの苦情で警官が駆け付け…

火の鳥 鳳凰編

仏師が手彫り 木製ガンダム バンダイネットワークスのショッピングサイト「ララビットマーケット」はこのほど、「機動戦士ガンダム」の木製モデルの予約受け付けを始めた。天然木を仏師が手彫りして仕上げるという。価格は5万400円。 そ、そう。。。

劇団劇作家!

劇作家だけの異色劇団 5月29日から旗揚げ公演 劇作家14人だけが所属し俳優はゼロという異色劇団「劇団劇作家」(代表・篠原久美子)が、29日から6月3日まで東京・新宿ミラクルで朗読中心の「劇読み!」と題する旗揚げ公演をする。 <中略> 戯曲を…

SUPER SOCCER

名古屋試合中に禁止の「メモ渡し」/J1 名古屋が試合後に川上マッチコミッショナーから口頭で注意を受けた。後半18分、システム変更のためにフェルフォーセン監督(60)は、布陣のイラストを書き込んだメモ用紙を選手に渡した。数人が回し読みしてピッ…

死神の精度

緑資源機構前身の山崎元理事が自殺か マンションから転落死 29日午前5時15分ごろ、横浜市青葉区青葉台のマンション駐車場で、独立行政法人「緑資源機構」の前身に当たる公団の元理事山崎進一氏が転落死しているのが見つかった。 <松岡農相自殺>遺書に…

胃異威偉ーー!

なんか胃もたれしてる。。。 軽く気持ちわるひ。。。。

ぷつん

なんだかぼーとしてしまっていた一日。 もやもやと何かが溜まっていた日。 そのもやもやを何かと説明しようとしてもそれはうまくつかめない。 そういうの。そういう日は静かに飲みたいんだよ。煩わしい。

沈黙

読了。 村上春樹の短編。 多分昔読んだ事ある。山田詠美の「風葬の教室」を思い出させる作品。 文壇への批判を描いているようにも見える (とんがり焼きがそうであったように)しかし本当に恐いのは無関心。そして判断を停止することだ。 これは何にでも言え…

ろうそく

男に会った。 いつかどこかでこのような形で再会する事はわかりきっていた。 だから別にびっくりもしなかった。 けれど自分の心がすうーっと冷えて行くのがわかった。 ろうそくのみの薄明かりの中、 目をあわそうとしないその男の目はなんだかにごって見えた…

FC東京VS名古屋グランパス

テレビにて鑑賞。特に語るべき事なし。 いつもどおり。駄目な展開。

東電OL殺人事件

読了。 正直期待はずれ。 結局裁判を経過を追っただけという感じ(それはそれですごいことだと思うけれど) みたかったのは なぜ、東電総合職の管理職と真っ当な職業についていた女性がその様に夜な夜な円山町で売春婦として働いていたのか? その不条理の一…

猛スピードで母は

読了。 これは面白い。 文章が流れるようで。 同時収録の「サイドカーに犬」もなかなかよい。 ノスタルジィをどこか感じさせる作品だった。

Nedved

ユベントス・ネドベド、現役引退を表明する可能性浮上 「セリエA復帰を見たくてユーベに残った。新たなモチベーションを見つけるのは難しい」と24日付伊紙に明かした。昨年、契約延長を断っており、契約満了の6月末までに去就を表明する。 モッタイナイ…

トゥルーフード・ガイド

http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/truefood/注文してみようかな。 どうしようかな。 しちゃった。。。。

魂萌え

読了。 こちらもOUT以来。桐野夏生さん。そういやどちらも映画化されたな。映画化したくなる作家さんなんですかね?結婚ってなんだろう? 歳を重ねていくってナンだろう? 子供って?? って考えさせられる作品。結婚は昔よりもはるかにしたいと思っている今…

永遠の1/2

読了。 こないだなんか現代日本人作家の名前をずらずらと目にする機会があったので、そのリストには名前はなかったけれど久しぶりに読みたくなったので借りてみた。(って「ジャンプ」しか読んだ事ないのだけどさ) というわけで佐藤正午さん。久しぶりです…