宗教と日本人

読了。
テーマのある対談は非常に面白い。
思うのは昔の日本人は勤勉
というかエリート層と一般層が大きく隔てられていて
だからこそ人事がわりとフランクであった(あまり人がいないから)
とその選ばれたプライドが人を動かしていたんだなって思った。
明治期はそのプライドがいい方向に転がり昭和初期はそのプライドがとんでもない彷徨へと。

立花隆との対談の宇宙飛行士の話と空海の話がとても面白かった。