今日のラン

爆水ランin依田川に参加してきました。エントリーしたのは鉄人コース8キロ
http://bakusui-run.jpn.org/

前日に上田入りし、三井さんの案内で上田市内のあちこちを散策してきました。
地元の人のちょっとしたエピソードとかお話が本当に面白くて、楽しさひときわでした。

さて、肝心の大会ですがまずヘルメットの着用が求められます。
人によっては水中眼鏡や軍手等も着用しています。
走る前は8キロなのでまぁ1時間くらいかなと思っていたのですが
正直なめてました。1h49m44sもかかりました。
川で流されました。何回も、川で溺れました。折り返した後だったので流される先がまた浅くなる事を知っていたのでどうにか心折れずに溺れてもリカバリーして陸に戻る事ができましたけれど、その5分くらいの出来事の疲労度は半端なかったです。
川で溺れるのは本当に一瞬だし、水面から見る以上に流れというものは力強くてあっという間に身体が持っていかれる事がわかりました。川の水しこたま飲みました。げふぅ。
走る事自体はそこまで疲れなかったのですが(少しふとももが筋肉痛な位)
いつもと違う部位が疲れていたようです。
走るというよりも、転ばない、滑らない、溺れないに注意する大会でした。
けが人多数見かけましたかけれど(流される人も)、死人がでないのが何気に不思議。

あと川で泳ぐ時って川底の深さがよく変わるので深いなと思っていても
犬かきが一番安全だし、有効。クロール、平泳ぎはそこまで使えない事がわかった。